【更新情報】いなぶ観光協会様「歩く!稲武もみじまつり」パンフレットを制作しました!

お仕事紹介・制作実績①

デザイン・企画のお仕事

【観光・歴史いなぶ観光協会 様「武節城址」各種制作物

武節城址(ぶせつじょうし/愛知県豊田市)は戦国時代の城跡で、道の駅「どんぐりの里いなぶ」のすぐ隣にあります。
戦国武将「武田勝頼」が長篠の戦いで敗れた際、この城へ逃げ延び一夜を過ごしたと言われています。

「いなぶ観光協会」様 より、この武節城に関する各種制作物をご依頼いただき、制作しています。

■御城印 イラスト

登城記念として人気の「御城印」に使用されるイラストを描かせていただきました。

武節城址 御城印「春」
春バージョン:瑞龍寺のしだれ桜
武節城址 御城印「初夏」
初夏バージョン:川サツキ
武節城址 御城印「夏」
夏バージョン:オオキツネノカミソリ
武節城址 御城印「秋」
秋バージョン:押山の雲海
武節城址 御城印「冬」
冬バージョン:面ノ木原生林の樹氷
武節城址 御城印 裏面
裏面を並べると「稲武の四季の屏風絵」に

武節城址の御城印は、表・裏両面に稲武の四季(春・初夏・夏・秋・冬)のイラストが描かれ、5種類の裏面を並べると「稲武の四季の屏風絵」として楽しめる非常に珍しい御城印です。

道の駅「どんぐりの里いなぶ」の観光案内所と体験施設どんぐり工房にて、季節ごとに販売されています。

(イラスト使用画材:水性色鉛筆、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■オリジナル日本酒「稲武 武節城」ラベルデザイン

日本酒「稲武 武節城」ラベル

日本酒「稲武 武節城」ラベル

武節城址リーフレットやグッズと共通の「武田勝頼」イラストをモノクロで使い、渋いながらもオリジナリティのあるデザインにしました。

このラベルの特徴は、内側(裏側)にもイラストを描いた両面仕様だということです。
内側のイラストは、武節城の御城印と同じく「稲武の四季」になっています。

日本酒「稲武 武節城」ラベル

日本酒「稲武 武節城」ラベル

お酒は、ほうらいせん(関谷醸造)さんが製造。
愛知県の稲武地区限定で、2020年 秋からの販売予定です。

(イラスト使用画材:ラッションペン、水性色鉛筆、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■のぼり旗のイラスト・デザイン

武節城址 のぼり旗

武節城址にゆかりのある武田勝頼のイラストを使ったものと、武田家・菅沼家(武節城の城主)の家紋を使ったものの2パターンを作らせていただきました。

武節城址 のぼり旗

武節城址 のぼり旗

武節城址 本丸

もともとは、2019年の「全国山城サミット可児大会」用に作ったものですが、現在は武節城址の登り口で実物を見ることができます。

(イラスト使用画材:ラッションペン、Adobe Illustrator)


■缶バッジイラスト

武節城は武田勝頼ゆかりの城という事で、武田勝頼を親しみやすいポップなキャラクターに描き上げました。

その他にも、稲武の町には戦国時代に武田軍も通ったと言われている旧街道が残っている事から、武田騎馬隊もイラスト化しています。

稲武を訪れた方に、歴史のロマンを身近に分かりやすく感じてもらえるように描いています。
いなぶ観光案内所と、どんぐり工房にて販売中です。

(イラスト使用画材:ラッションペン、マッキーマジック、Adobe Illustrator)


■イベント用クリアファイル デザイン

武節城址 クリアファイル
A4クリアファイル 裏面
武節城址 クリアファイル
A4クリアファイル 表面

2019年に岐阜県で行われた歴史イベント「全国山城サミット可児大会」用に作ったグッズです。
現在、販売はしていません。

(イラスト使用画材:Adobe Illustrator)


■武節城址リーフレット デザイン

武節城址リーフレット

表1/表4
武節城址 周辺マップ
勝頼の敗走と武節城

歴史に詳しくない方や子供さんにも興味を持ってもらえるように、明るくポップなイラストを使い、手に取りやすいデザインにしました。
また、歴史好きの方が訪れた際にも満足していただけるように、内容もしっかりと作り込み見応えのあるものに仕上げました。

(イラスト使用画材:ラッションペン、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

 

【観光いなぶ観光協会 様 各種制作物

愛知県豊田市の「いなぶ観光協会」様より、稲武地区をPRするための各種制作物をご依頼いただき 制作しています。

■「戦国国盗街道ドライブマップ」リーフレット

戦国国盗街道ドライブマップ

戦国国盗街道 表面
表面
戦国国盗街道 裏面
裏面

このリーフレットは、愛知県豊田市の稲武地区と岐阜県恵那市国道257号(R257)で結ばれており、自動車片道40分で移動できること、名古屋方面や信州方面へのアクセスも良いことを広く知ってもらうために作られました。

表面では、現在のR257周辺の観光スポットと観光の拠点となる施設を紹介。
裏面では、戦国時代にこの地域にあったお城、出来事などをポップなイラストを使って紹介しています。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■「いなぶ旧暦のひな祭り」懸垂幕

「いなぶ旧暦のひな祭り」で稲武の町へと向かう道の途中に飾る懸垂幕を制作させていただきました。

稲武のひな祭りに昔から欠かせない餅花とからすみ(米粉の蒸し菓子)をモチーフに、華やかでアクティブなおひな様を描いています。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator)


■「いなぶ旧暦のひな祭り」ポストカード

イラスト面
宛名面

「いなぶ旧暦のひな祭り」でお土産として販売する、お雛様ポストカードを制作させていただきました。

稲武のひな祭りに昔から欠かせない餅花とからすみ(米粉の蒸し菓子)をモチーフに、華やかでアクティブなおひな様を描きました。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator)


■「2021年いなぶ旧暦のひな祭り」チラシ&ポスター

チラシ表面
チラシ裏面

コロナ禍の暗い世の中の中で、お雛様の世界、夢の世界だけは自由で楽しい世界を表現し、見に来た人に楽しんでもらいたいというスタッフの想いを精一杯に表現しました。

チラシの裏面はすごろくとしても遊べるイベント案内になっています。

会場に足を運ぶ前からワクワクを感じていただくように、遊び心満載のイベント案内に作り上げました。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■どんぐり工房「自動車ステッカー」

稲武の人と観光客をつなぐ施設「どんぐり工房」の自動車用ステッカーのデザインを制作させていただきました。

主に女性スタッフが乗車するという事で、可愛らしい雰囲気のイラストと目にした人に稲武の山里体験をPRできるように、山里の雰囲気のある色合い・デザインに仕上げました。

観光協会のスタッフさんが自ら貼るため、多少傾いても問題のない、貼りやすい円形のデザインにしてあります。

イラストに描かれているキャラクターは、タウンマップや武節城址のリーフレットにも登場する、戦国時代の青年 ‟喜八”と、稲武の大栗山に自生するオオキツネノカミソリをイメージした狐です。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator)


■「ぐぐっと!稲武タウンマップ」

稲武タウンマップ

楽しいイラストをたくさん使い、稲武地区の広域マップ町中マップ観光スポット、稲武地区への交通アクセス 等を紹介しています。

稲武タウンマップ みどころピックアップ
観光ピックアップ&町中マップ
稲武タウンマップ もっとぐぐっとMAP
稲武地区広域イラストマップ
稲武タウンマップ 交通アクセス
稲武地区への交通アクセス

(使用画材・ソフト:ラッションペン、水彩色鉛筆、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■どんぐり工房「2020年ひな祭りイベント」チラシ&ポスター

チラシ表面
チラシ裏面

どんぐり工房様のおひな祭りは「福よせ雛」といって、家庭で役目を終えたお雛様にもう一度活躍の場を作ろうと、毎年ユニークなテーマを設けて展示している愉快で楽しいおひな祭りです。

見に来たお客様を最大限に楽しませようと準備を頑張っているスタッフの想いを、勢いのあるイラストを使用して表現したデザインに作り上げました。

裏面はメイン会場となるどんぐり工房をスタートして、稲武の街を歩きながらその他の見どころを楽しげに紹介するイラストマップになっています。

イラストマップはブックカバーとしても使えるようになっています。

(使用画材・ソフト:ラッションペン、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)


■「2019年ひな祭りイベント」各種制作物

「ひな祭りイベント」用に各種アイテムを制作させていただきました。

①どんぐり工房「2019年ひな祭り」チラシ&ポスター

どんぐり工房2019ひな祭り_A4チラシ表面
チラシ 表面
どんぐり工房2019ひな祭り_A4チラシ裏面
チラシ 裏面

表面はテーマの「福よせ村の城下町」に合わせ、ひな人形の三人官女(さんにんかんじょ)と仕丁(しちょう)のイラストを使い、城下町の暮らしを親しみをもって表現しました。

裏面は、どんぐり工房周辺の歴史スポット散策マップイベント案内に。このチラシは裏面の線に沿って折ることで、文庫本用の「ブックカバー」としても使うことができます。

②「いなぶ旧暦のひな祭り」顔出しパネル

いなぶ旧暦のひな祭り 顔出しパネル1

いなぶ旧暦のひな祭り 顔出しパネル2

お姫様と塩小僧、2人のオリジナルキャラクターの顔出しパネル。記念撮影にSNSに・・ みなさんで楽しんでくださいね♪ ひな祭りイベントの期間中、観光協会の施設「どんぐり工房」内に設置されます。

③「いなぶ旧暦のひな祭り」雛笑いみくじ

いなぶ旧暦のひな祭り 雛笑いみくじ

いなぶ旧暦のひな祭り 雛笑いみくじ

和風ポップなイラストのオリジナルおみくじです。こちらも「どんぐり工房」内に設置されました。

④「いなぶ旧暦のひな祭り」店頭幕

いなぶ旧暦のひな祭り 店頭幕

ひな祭りイベント中に飾られている「店頭幕」がこちら。道の駅「どんぐりの里」と稲武の古い町並み(中馬街道)に設置されました。

(使用画材・ソフト:マッキーマジック、Adobe Illustrator)


■どんぐり工房「のぼり旗」

観光協会の体験施設「どんぐり工房」様の、のぼり旗デザインをさせてもらいました。

イラスト、デザイン、集客に向けての企画・提案全てを【ひろガリ工房】で担当しました。

山里に映える黄色とポップなイラストが目にとまるデザインにしています。

(使用画材・ソフト:マッキーマジック、Adobe Illustrator)


■どんぐり工房「2018年ひな祭り」チラシ&ポスター

チラシ 表面
チラシ 裏面
ブックカバーの状態

愛知県豊田市の稲武地区にある観光協会の施設「どんぐり工房」様のひな祭りチラシとポスターを制作させていただきました。

インパクトのあるお雛様イラストをメインに、目を引く楽しいデザインに仕上げてあります。

裏面のマップは、ひな祭りが終わっても使ってもらえるように、そして、よりどんぐり工房の施設を多くの人にアピールできるように、ブックカバーとしても利用できるように作りました。

このアイデアに、どんぐり工房のスタッフ様にもとても喜んでいただく事ができました。

ポスター

(使用画材・ソフト:マッキーマジック、Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

 

【観光】どんぐりの里いなぶ 様「野菜キャラクター」ポスター

メインポスター

道の駅「どんぐりの里いなぶ」様の野菜キャラクターポスターを制作させていただきました。

子供たちにも道の駅をもっと楽しんでもらえるように、ワクワクするような動きのあるデザインを心がけて作りました。

(使用画材・ソフト:マッキーマジック、Adobe Illustrator)

 

【サービス】アズパートナーズ 様 広告チラシ

アズパートナーズ株式会社様の広告チラシを制作させて頂きました。

オリジナルのイラストで、必要としている人の目に留まるようにインパクトを重要視しながらも、内容の分かりやすさを意識してデザインしました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

 

【サービス】天麻そろばん教室 様 各種デザイン

「天麻そろばん教室」様 A4チラシ

チラシ表面
チラシ裏面

天麻そろばん教室様の新聞折り込みチラシを制作させていただきました。

新聞折り込みという事で、他のチラシよりも目立ち、思わず手に取って見たくなるようなインパクトを意識してデザインしました。

裏面は情報量が多いので、スッキリと見やすくなるように制作しました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

●「天麻そろばん教室」様 名刺

名刺-表面
名刺-裏面

天麻そろばん教室様の名刺を制作させていただきました。

そろばん教室のイメージであるロゴマークが主役になるように、白地の背景にシンプルに仕上げてあります。

裏面には教室までの場所が一目でわかるように、略地図を入れました。

全体的に習い事をする教室らしく、清潔感があり明るい雰囲気が出るように意識して制作しました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator)

「天麻そろばん教室」様 ロゴデザイン

ロゴマーク
ロゴタイプ
キャッチコピー

天麻そろばん教室様のロゴタイプ&ロゴマークのデザインをさせていただきました。

そろばんの珠で花をイメージし、明るい未来を表現しています。

そろばんを通じて、勉強だけでなく、明るく未来に羽ばたいて欲しいという教室の思いを詰め込んだ作品です。

名刺に載せるキャッチコピーも採用してもらいました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator)

 

【冊子】岐阜県武術太極拳連盟 様「20周年記念冊子」

表紙
裏表紙
イラストカット

岐阜県武術太極拳連盟様の20周年記念冊子を制作させていただきました。

表紙、裏表紙のイラストデザインから、全32ページの中身のレイアウトやイラストカット全てを「がりぼん☆デザイン」で担当。

各太極拳協会に所属するお一人お一人がこの冊子を受け取った時に喜んでいただけるように

そのことだけを考えて心を込めて制作しました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

 

名刺・ショップカード

●「焼肉 長水苑」様 ショップカード

ショップカード表
ショップカード裏

長水苑様のショップカードを作成させていただきました。

和牛専門店の素材にこだわった焼肉屋さんという事で、高級感のある雰囲気に仕上げました。

高級感がありながらも、敷居が高すぎないように心掛け、特別な日に大切な人と楽しい時間を過ごしてもらいたいというようなイメージでデザインしました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator)

●「和風甘味 明治茶房」様 ショップカード

ショプカード表面
ショップカード裏面

明治茶房様のショップカードを作成させていただきました。

和風甘味屋さんであるイメージを大事にし、必要最低限の情報を入れ、シンプルなデザインにしました。

略地図も複雑にならないように、見やすさを優先して描きました。

(使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

●「自家焙煎珈琲 梅田家」様 ショップカード

名刺-表面
名刺-裏面

梅田家様の名刺を制作させていただきました。

こだわりの美味しい自家焙煎珈琲屋さんらしく、コーヒーが飲みたくなるような

コーヒーの香りが名刺からただよって来そうな雰囲気に仕上げました。

キレイな粒のコーヒー豆は本当に良い香りがします。

(使用ソフト:Adobe Illustrator、Adobe Photoshop)

●「よつば接骨院」様 案内カード

カード表
カード裏

よつば接骨院様の案内カードを制作させていただきました。

よつば接骨院の事を知らない方も、親しみを持ってカードに手が伸びるように可愛らしキャラクターを入れてデザインしました。

全体的には、接骨院という事もあり、安心感を与えるような穏やかな雰囲気に仕上げてあります。

(使用ソフト:Adobe Illustrator)

●「よつば接骨院」院長様 名刺

名刺-表面
名刺-裏面

よつば接骨院様の名刺を作成させていただきました。

全体的に優しい雰囲気になるように仕上げました。

イメージであるよつばと、接骨院らしく施術する院長先生のイラストをメインにしたオリジナルデザインです。

院長先生はイラストとそっくりな方です。

(使用ソフト:Adobe Illustrator)



トップページへ