講座の様子 その7
***デザイン業界に転職を考えている女性の場合***
皆さん、こんにちは!【ひろガリ工房】店長の“がりぼん”です。
先日行ったイラストレーター講座の様子を紹介させていただきたいと思います。
生徒様は、デザイン業界への転職を考えているけど、Illustratorに触れるのは初めての女性の方でした。
何はともあれ、まずはillustratorの中でよく使う操作やツールの説明からスタートです。
図形の描き方や色づけなどを学んだ後は、楕円形だけで作られたウサギや楕円形と四角だけで作られたキャラクターを描いてもらいました。
Illustratorに触るには初めてだとの事でしたが、パソコンの操作には慣れている様子で、サクサクと描いてくれました。
図形を使ったイラスト練習で基本的な操作を学んだ後は、ペンツールを学んでいきます。
ペンツールは慣れるまで練習が必要で、いきなり最初からきれいな曲線やカーブを描くことはとても困難な作業です。
じっくり、ゆっくりポイントを抑えながら、まずは簡単なアルファベットの文字をなぞっていきます。
だんだん慣れてきたら、曲線のカーブを練習できる、「O」や「B」の文字をペンツールでなぞっていきます。
最後はちょっと難しいですが、オバケを描いてもらいました!
丁寧にじっくりと、キレイに仕上げてくれました!!
お疲れさまでした!!!
こんな感じで、イラストを描くことを交えながら、Illustratorの基本操作やツールを学んでいきました。
生徒さんは最後に、「もっと自分でやってみようと思います!」と言ってくれました。
Illustratorに興味はあるけど、難しそうで諦めてた。
なんて方は一度、ひろガリ工房の「超・初級講座」でIllustratorに触れてみませんか?
Illustrator個人レッスン「基本操作」編 は青文字をクリック!
Illustratorを学ぶ時にペンツールでつまずく方も多いかと思います。確かにペンツールは難しく、練習しなければ習得できない物ではありますが、クリックする位置、マウスを動かす方向など、ポイントを押さえて練習すれば習得スピードもグッと速くなります。