JTBパブリッシング様発行の「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の歴史」という書籍に、マンガを描かせていただきました!
ありがとうございます!!
私、ひろガリ工房のイラストレーターがりぼんが担当させていただいた部分は、世界の近代史になります。
こちらはアメリカの独立と南北戦争について紹介したマンガの一部になります。
マンガなので、なるべく簡単にわかりやすくポップに表現していますが、知れば知るほど一言では語りつくせないような出来事があり、今現代に至っているんだなぁ~という事を、マンガを描きながら学ばさせていただきました。
ただ単に争いに勝つだけでなく、経済的に豊かになってこそ本当の意味での独立だったという事や、多くの犠牲がありながらも新しい国を作っていったという事が伝わるようにマンガを描きました。
こちらはドイツの天才政治家ビスマルクのマンガの一部です↓
このビスマルク1人の生涯だけでも、大河ドラマが作れそうなくらいに活躍した人物なのですが、マンガを描く前はなんとなく怖いイメージを持っていました。
もちろん、力づくでドイツ帝国を作り上げたわけですから怖い部分もたくさんあったと思いますが、ドイツを統一させた後は、少々ずるい手段を使ってでも争いごとを避けるかのような外交手腕が印象的でした。
それぞれの国や人物によって、状況や立場は違ってくると思いますが、ビスマルクにはビスマルクなりの正義や美学があったのだろうか?とマンガを描きながら深く考えさせられました。
こちらは、第二次世界大戦のマンガの一部になります↓
ビスマルクの時代から時が経ち、ドイツが2度にわたって世界大戦へと突き進んでいく様子を描きました。
マンガなので可愛らしい絵で表現していますが、描いていて本当に苦しくなってしまうくらい、辛く悲しい歴史上の出来事です。
描いている時も、どうしてこうなってしまったのだろうか?他に方法はなかったのだろうか??
と、何度も自問自答してみても、これはもう過去に起こってしまった出来事なんですよね。
この本は子供向けのマンガという事もあり、わかりやすく親しみやすく歴史を伝えるという部分を第一に考えてマンガを描きましたが、自分なりに辛くて悲しい表情というのも織り交ぜながら表現しました。
世界史というのは、普通に勉強するとかなり難しい物なので「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の歴史」はお子さんだけでなく、大人の方にもぜひ読んでいただきたい本になっています。
世界の歴史を学ぶと、現代世界の様子がより理解出来たり、更には未来についても考えるきっかけにもなるんじゃないかな?と思います。
こちらの本は書店やネットからも購入することが出来るので、ご興味のある方はぜひぜひ読んでみてくださいね!
(イラスト使用ソフト・画材:Adobe Illustrator、ラッションペン)